申込書に記入します。
・・・と言っても、やたらとたくさん記入項目があって面食らうかもしれません。
記入見本を参考にして記入してください。
「メンド臭い」と言って記入を省かないでくださいね。どれも競技を公平・安全に行うために必要なものなのです。根気よくお付き合いください(^_^;)。
記入を終えたら、エントリーフィー(参加料)を沿えて申し込みます。
ここで、千葉シリーズについては2002年度より2つの方法の中からお好きな方を選ぶことが出来るようになりました。
従来通りの『現金書留』と、もう一つ『銀行振込』です。
モータースポーツの世界では「現金払い」がまだまだ主流ですので、通常は現金書留のみです。しかし、これだけ便利な時代、郵便局の窓口に行って専用の封筒でしか送れないのは少々不便だ・・・ということで、JMRC千葉シリーズでは振込による支払いも開始することにしたのです。
それでは二つに分けてご案内しましょう。
- 【現金書留による申込み】
- 郵便局に行ってエントリーフィーと申込書を現金書留で主催者に送ります。
受付期間内にちゃんと届くように送ってくださいね。
《現金書留の送り方》
現金は普通郵便で送ってはイケマセン。必ず現金書留で送ってください。現金書留ですと配達記録が残る上、万が一の場合はお金を弁償してもらえます(上限10万円)。ただ、現金書留は郵便局の窓口でしか送れないのが玉に傷。メンド臭いですけどなんとか時間を作って送れるようにして下さい。
- 郵便局の窓口に行き、「現金書留用封筒を下さい」と言って購入します(一通20円)。買い溜めしておくといいです。
- 現金書留封筒の表の記入欄に必要事項を記入し、お金と申込書を入れて封をします。(封は3重になってます。やり方は封筒に書いてるので試行錯誤してね(笑))
- 封印をして(できれば印鑑。サインでも可)窓口に持っていきます。
- 送料は510円前後(重さによって変わります)。速達の場合は「速達で」と言いましょう(速達料金が加算されます)
- 控えと領収書を渡してくれますので、受理書が来るまでは保管しておいてください。
ほら簡単。会社の近くに郵便局があるといいんですけどね。
- 【銀行振込による申込み】
- 銀行振込による申込み方法は、モータースポーツの中ではまだまだ一般的ではありません。そのため、JMRC千葉シリーズとしても現在のところ方法はまだ模索段階ですが、以下のような手順と致しますので、この方法を必ず守ってください。
- 特別規則書、または当ページで主催者よりご案内する振込口座にエントリーフィーを振り込みます。(銀行振込の方法については割愛します)
振込手数料はエントラントの負担です。
- 『振込明細書』(コピー可)を同封し、普通郵便または書留で申込用紙と一緒に送ります。
これだけです(^^ゞ。
しかし、ここで非常に重要な注意点があります。
『必ず振込明細書(コピー可)』を一緒に送付しなければなりませんので、振込明細が出力されない振込方法は不可ということです。たとえば「iモード」からの振込などは出来ません。インターネットバンキングなどで画面に表示された振込明細がプリントアウト出来る環境でしたら、これは可です。
JMRC千葉ジムカーナ部会並びに各主催者は、エントリーフィーを振込でお支払いの場合は、この振込明細書が同封されていない限り、申込を不受理と致します。この方法をご利用の場合は、くれぐれもご注意下さい。
|